やぁ。
最近、歌うことがより好きになりました。Askです。
タイトルにもある通り、自分のオリジナル楽曲等をiTunes系列とかGoogle系列とかいろんなサイトに配信代行してくれる、Tunecoreの話。
配信の仕方とか、登録の仕方はいろんなブログに書いてあるのでそちらを参照してほしい。
私みたいに【Amazonで買ったものが明日届かないと嫌!むしろ当日届かないと嫌!】という人もいるだろう(Tunecoreの話なのにAmazonを一例として出してしまって申し訳ない。)
それはきっと楽曲配信においても同じなのではないだろうか。(しらんけど。)
今回、初めて楽曲配信に手を出した。
上で書いたように私は非常にせっかちな男なのである。
通常のクレジットカードは持っているが、カードを取り出して番号を打ち込むのすら面倒くさい!という理由からでもあるが
バンドルカードで決済ができるか気になったため打ち込んでみたところ、問題なく行えた。
こっちのほうが無駄な手数料がかからなくて良いし銀行やコンビニなどに払いに行く必要もない。楽。
(配信期間を1年にしているから問題なく反映された可能性もあるし、時間が経てばNGになる可能性もある。使う方は自己責任で。)
諸々を入力して配信申請を出したのが7月31日の11時丁度くらい。
(メールは11時2分に届いていた。)
配信ストアを設定していく段階で配信希望日は8月1日からとなっていた。
(オリコンとドワンゴジェイピーは8月6日からだった。)
入力ミス等なければ明日に配信されるのでは?と思っているが・・・
11時58分に配信手続き開始のメールが来た。
「明日から配信なら8月1日からだし丁度いいじゃん」と思っていたが配信期間は7月31日からとなっていた。
が、Tunecoreのアーティストページを見ると8月1日より配信となっている。
配信される期間は2日少ないということで良いのだろうか・・・?
ということで少しの違和感が残ってしまったがまとめると
・Tunecoreでバンドルカードは使える(自己責任)
・Tunecoreの配信審査は早い
せっかちな私も非常に満足している。凄い。
1年ほど使ってみてLinkcoreなどのみやすさ等どうだったかは覚えていれば1年後。全く聴かれてなければこの記事もなかったことになるだろう。
追記:各ストアごとの配信状況だが8/1の0時ぴったりにストアごとに検索をかけたところ全てのサイトで引っかからなかったものの【LinkCore】を使って各サイトに飛べばtunesストア,Applemusic等、ほとんどのサイトで配信されているのを確認できた。
1時間ほど経過したところでLINEMUSICにも追加されていたのを確認したが、この文章を追記している時点で(2019/8/1、午前5時55分)Spotifyでのみ配信されていなかった。
同日19時頃確認するとアーティストページが生成されており、無事に配信されているのを確認した。(オリコンとドワンゴジェイピーは8月6日からなので除外)
Tunecoreで楽曲配信をしたい方でまだに会員登録をしていない方がこの記事を読んだならこちらから登録して配信をするとシングル配信一年分半額クーポンが配布されます。(無料クーポン使用の場合は対象外)
↑のバーナーから配信していただいても500円分の残高が入ります。
このリンクから配信しても誰が利用したかはこちらにはわかりませんのでガンガン使ってください
オリジナル楽曲を作っていて配信したことない方、これを機に世界中に音楽を配信してみてはいかがだろうか。
それでは。
追記
日本で個人が楽曲配信できるTunecoreJapanとBIGUPの比較を行った記事を投稿しました。
悩んでいる方は是非参考にしてください。